忍者ブログ
スポンサードリンク
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

竹田南高等学校 
学校法人稲葉学園 全日制普通科 
大分県竹田市大字竹田2509番地

教育方針
正しい食習慣と生活習慣を身につけ学習意欲や生活意欲の向上
こころやからだの健康を大切にし 自立 自律した生活をめざす

コース
マイスターコース → 集団の中で学習ができる人が対象 一定の学力をもち クラス授業に参加できる人

まなびやコース → 少人数や個別指導を希望する人が対象 学習に困難を感じたり 集団の生活になじめない人

ほかに 転入学 編入学生を対象にした 「単位生」あり
(卒業に必要な単位を修得し 高校在籍3カ年 または 3年以上で高校卒業をめざします。)

寮 下宿の完備
* 男子寮 定員70人 学校敷地内
* 女子料 定員25人 学校より徒歩15分

民間委託下宿(通学時間 徒歩5分~15分程度)
* 男子下宿 4か所
* 女子下宿 1か所

・・・「いなば会」紹介・・・
学校法人 稲葉会 には 大分県竹田市大字片ケ瀬320-1に「いなば会」というのがあります。

人と交わることを苦手としている若者の 居場所的場所であり、研修機関です。
目的は、
自分と向き合う (いつもと違う環境で自分をみつめる)
ふれあい (自然や人とのふれあい)
生活の場 (生活習慣の改善 自立生活体験)
学習支援 (学びたいひとへの学習補助)
就労支援 (働きたいひとへの職場体験 研修ができます。)

【年齢不問 中学生 高校生 一般OK】
入会は、体験(1~2週間程度)をして 相談の上決定
研修機関は、
短期(1週間から3ケ月程度) 長期(半年から2年程度)


今 ひとりでなやんでいる若者の「たまり場」だれでも入れるサークルのようなものがあれば 若者の可能性を伸ばせるのではないかということで はじめられました。
「だいじょうぶ 少しだけ勇気を出して、一歩を踏み出そう」これが 「いなば会」です。
スポンサードリンク
PR
|  HOME  |
フリーエリア

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]
スニーカーを使う場所